トップ>ドライクリーニング
ドライクリーニングとは? | |
よく聞かれる質問ですが、「ドライクリーニングって何なの?」 「ドライクリーニング」は水を使わず、フッ素(フロン)・エタン(トリクロロエチレン)・パーク(パークロエチレン)・ターペン(石油系溶剤)などを使用して行います。 メリットとしてはウールやシルクなどの品物を型崩れすることなく洗浄できること。 デメリットとしては油性のしみは良く落ちるが、水性のしみは落ちづらいこと。 その際は前処理で染み抜きをします。 |
|
![]() |
写真は当店で使用しているドライクリーニング機です。日本プレス製 16キロ洗浄で 1回に紳士用スーツ10着を処理します。 コンピューター制御で溶剤管理、ソープ(家庭用でいう洗剤)管理、ハード・ソフトのコース選択をします。 当店ではターペン(石油系溶剤)を使用しています。現在では地球環境に一番やさしい溶剤で沸点も比較的低いほうなので衣類にもやさしい溶剤です。 フッ素、エタン、パークは数年後、使用禁止になります。 |
![]() |
写真は乾燥機です。 一度は聞いたことがあると思いますが、 タンブラー乾燥機です。 通常50度で20分ほど乾燥をします。 この乾燥が十分でないと、石油くさいとか、 ひどい場合は着用時に軽い低温やけど をおこすことがあります。 当店ではその点に十分注意し、乾燥後は ハンガーに吊るして陰干しをしております。 |
[TOP] [料金表] [店舗紹介] [ドライクリーニング] [ウエットクリーニング] [集配受付] [リンク] [お問合せ] |
(c)Copyright 2003 クリーニング サカエ. ALL RIGHTS Reserved. |